1: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:13:08.03 ID:uYNqtej79
通報は「乗客の携帯電話からではないか」海保が認識 家族へ補償説明も近々に 知床観光船遭難
5/1(日) 12:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec7871dcac7884acc6c043eb38340f8bd70d123

 北海道知床沖で26人乗りの観光船が遭難してから9日目の5月1日、海保の担当者が取材に応じ、遭難が発生してから海保への通報は、乗員からではなく乗客からの携帯電話ではないかとの認識を明らかにしました。

 1日午前の家族説明会に出席した第一管区海上保安本部のの横内伸明次長は、「北海道警の水中カメラが1日から加わって捜索している、潮の流れが早く、思うように進んでいないようだ」と説明。また「事故当時、海保への通報は乗客の携帯電話からではないかと認識している」と話しました。

 同じく家族説明会に出席した国交省の坂巻健太現地対策本部長は、観光船の運航会社が加入している保険会社と弁護士が東京で2日にも打ち合わせをすることなどを明らかにしました。

 坂巻本部長は、家族説明会には20人ほどが出席し、家族への諸費用の補償について、近々説明会を開く方向だとの説明があったということです。

 坂巻本部長によると、観光船「KAZU1(カズワン)」を所有する知床遊覧船の桂田精一社長は、「乗客1人につき上限1億円の対人賠償保険に入っているようだ」と話しています。

 行方不明の人たちの捜索は5月1日、北海道警の水中カメラが加わり、水中カメラ3台が投入され、また関係機関の船舶や地元観光船も海上から捜索を続けています。

 海保によりますと、4月30日には、海自が3回、海保が1回の計4回水中カメラでの捜索を行い、船体の後方の姿をとらえたほか、船体後部のドアが開いている状態だったことなどを確認したということです。

 残る12人の捜索が続けられています。

(KAZU1の「ワン」は正式にはローマ数字)

3: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:13:37.81 ID:3CC/um/30
桂田社長「絶対に逃げきってやる!」

4: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:14:23.55 ID:aOdSl2La0
ヨーダ?
ジェダイじゃなくて?

37: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:19:31.30 ID:juFAnPZ00
>>4
オビ・ワンでなくカズ・ワン

6: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:14:38.55 ID:Qi+ogpFB0
すくなっ

7: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:14:40.44 ID:sKRgOM740
26億円かや。これは遊んでる場合じゃないな

45: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:20:32.27 ID:hZ80sxwQ0
>>7
遺族への補償金としたら充分だな

9: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:15:45.32 ID:ZVFUKqG10
今回高い保険かけといてよかったな!はっはっは

10: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:16:01.24 ID:8SMsI3lm0
これ保険会社大損だな

11: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:16:07.91 ID:D4obm/U/0
これって色々設備不備や出てはいけない高波で出港とかしててもええんか

12: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:16:10.79 ID:FpfbddkO0
スーパーの御曹司や3歳児まで居るのに足りないが、何もないよりはマシか

13: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:16:19.34 ID:z2zwn7x00
過失免責事項とかで引っかかったりして…

20: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:17:19.73 ID:8SMsI3lm0
>>13
予見のとこでヤバそうだな
漁船は帰ってくるし、周りは海に行くなよって言ったらしいし

88: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:28:08.75 ID:ZPdkDfhc0
>>20
それに、
事務所の無線アンテナ破損、船の衛星電話故障となると、
会社の安全管理不備は免れない。
ますます証拠の確定の意味で船体の引き揚げの必要性も出てきた。

143: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:38:15.71 ID:OJDe4OUf0
>>13
被害者保護の観点からそっちは値切らないと思いたい

195: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:46:58.80 ID:GW4qrGOi0
>>143
保険屋って被害者のことみじんも考えてないじゃん
車で完全な10対ゼロの貰い事故で俺の車が廃車になって
俺も怪我したのに相手の保険屋はいろいろゴネて「支給額は2万円です」って言われて
耳を疑ったわ
こっちのディーラーとかも味方につけて何度も話し合いしたら
最終的に2万っていってたのに90万までアップした
あいつらマジでクソだぞ

14: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:16:30.14 ID:FB1wR3Px0
以前の情報では上限3000万円だったが1億円なのか?

39: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:19:45.90 ID:BI5CaX6s0
>>14
3000万ていうのはこういう事業で認可おりる必須保険の最低額

15: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:16:33.39 ID:fcUNTKpc0
安全無視で送り出すんだからな
これで保険降りるって言っても保険会社も納得して払わないだろう

19: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:17:02.96 ID:lR2HuiQ60
保険に入ってるからなんだというのだ
亡くなった人は戻らない

21: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:17:21.59 ID:WrYrMMiM0
遺体が見つからなかったらどうなるの?

46: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:20:34.38 ID:mQOVZpXm0
>>25
一定期間の行方不明で死亡処理、その後は賠償

32: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:18:53.56 ID:8SMsI3lm0
>>21
7年後くらいで死亡認定じゃなかったっけ?

99: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:30:40.25 ID:/K28Na0G0
>>32
特別失踪宣告なら一年
戸籍上だけの死亡認定なら三か月

28: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:18:37.90 ID:40Rk0LKI0
せめてもの救いだなぁ。
あとは保険会社のクズが払うかだが。

42: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:20:09.17 ID:Vp5CRrY60
>>28
運営会社の瑕疵を必死になって探して、支払額の減額を狙うんだろうなぁ。

29: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:18:40.99 ID:tKACGHUI0
船長にはかかってないのか流石ブラックだ

31: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:18:51.47 ID:juFAnPZ00
高い保険に入っていたラッキーだったな

35: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:19:30.18 ID:yGfOrbRk0
船会社から1億
生命保険なんて2、3000万
船長遺族のが大変だわなあ

38: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:19:38.81 ID:seenDnIU0
最大一億円は安いんじゃないかと思う。うちの父も巡航舟やってたけど、最大4億とか言ってたぞ。

48: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:20:53.90 ID:bKf+4pHf0
間違いなくいちゃもんつけてくるだろ
保険会社

52: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:22:43.64 ID:2S4WVUxz0
遺族としては速やかに1億円もらって終わらせるか
金もらえなくても最後まで戦うかだな

63: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:24:30.32 ID:8SMsI3lm0
>>52
戦っても虚しいだけだわな

56: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:23:20.22 ID:pkFqsnZQ0
んで再発防止はどうすんだよ国交相
保険に入ってりゃ死なせて良い訳じゃねーだろ

57: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:23:34.89 ID:bt+3JAqb0
支払い上限が1人1億円なだけで誰でも1億もらえるわけではない
被害者の年齢や所得で計算される
間違いなく揉めるな

117: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:33:24.88 ID:juFAnPZ00
>>57
まあ揉めるでしょうね

保険会社と遺族の間の話で
自動車事故と同じで保険会社がそれ以上言うなら裁判しましょうとなる

58: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:23:41.93 ID:aZp0O3/I0
ロイズか

343: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:11:23.25 ID:5tiY+V7w0
>>58
ロイズは再保険会社、こんな小さな話には出てこない。津波被害の時は蒼く成っただろうが国内の保険会社も潰れなかったね~

59: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:23:46.94 ID:I1V9zwNT0
そういう問題じゃないだろって感じ。

60: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:23:57.13 ID:VUmecmkL0
遺族にとっては賠償金満額支払われるから唯一の救いなのに
何故か保険金が支払われない事を望んでる奴がいるが、よくわからん。

62: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:24:19.24 ID:AfvhKd+l0
そりゃ社長も高い保険にしておいてよかったというわ
遺族も長い時間をかけて裁判しなくてもある程度の補償が得られるし

65: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:24:51.08 ID:SeQlxewj0
なら安心だな

76: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:26:13.29 ID:sxg0f+bP0
>>65
1億円もらったとこで死んだ人は帰ってこないからなあ

72: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:25:42.13 ID:MivC12V20
乗客の携帯電話かどうかなんてすぐわかるのに歯切れが悪いわね

75: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:26:10.65 ID:3GZcZ6Nm0
それだけ対人保険入っているってことは、
休業補償もたっぷり入っているのかな

239: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:52:39.74 ID:I8dIyBM50
>>75
休業補償は事業保険になるから別物

79: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:26:46.95 ID:H+KahVnH0
民事不介入というのか警察庁に限ってのことなのか知らんが、役所のエライ丁寧な仲介措置はなんでや

83: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:27:24.06 ID:cjOuCR1V0
悲惨な事件や事故は多いが
被害者は金の問題じゃないとゆっても
結局は金に換えるしかないんだよな

85: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:27:25.23 ID:JaEdfJaj0
国交省の責任は極めて思い
一つ目なぜ検査を通したのか、また検査方法そのものが杜撰だったのだろう

二つ目、海保に通報されてから何時間も経過してから
自衛隊が救助に向かったらしいが

その辺の責任の所在もきっちりとってもらいたい

90: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:28:18.49 ID:XAiSiR9C0
御曹司2億
子供1億
カップル8000万
その他3000万ー7000万とかでは?

477: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:38:41.97 ID:IfIQZkfK0
>>90
御曹司、医師免許とか特殊な技能が無い限り一般的なサラリーマンと同じくらいの賠償金になるよ。
昔ヤマダ電機で判例あり

96: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:29:43.13 ID:5jS/B64v0
どこの保険会社かわからんが上限が1億という書類上の話
すでに過失がいろいろ見当たる件、中華の会社じゃなけりゃ4000万円ぐらいじゃないか

300: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:04:16.51 ID:ICKEeG9l0
>>96
遺族にはきちんと出るでしょ。じゃないと保険会社が叩かれるし
少ないと保険会社と遺族で訴訟になって相場通りの金額は出る
過失云々は保険会社と運航会社の話であって。

102: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:31:05.67 ID:MivC12V20
まだ捜索中で沈没した原因もわかってないのに何で民事の部分まで役所がお話するのよ

108: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:31:48.55 ID:nsifZ2Eu0
遺族からしたら良いことやね

115: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:33:11.52 ID:mxqTsXkt0
>>108
今さら死んだ人は帰ってこないからな
生きてる人が最低限補償を受けれるのはわずかな救い

123: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:35:15.92 ID:ZPdkDfhc0
「重大な過失がない限り保険は下りる」って主張する奴がいるけど、
強風注意報が出ている時に、無線や携帯が通じない船を出す
しかも地元漁師の制止を無視して出ていくのは、
重大な過失じゃないの?

131: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:36:47.25 ID:rYsHTNv10
>>123
客には下りる
その後保険会社が遊覧船側に請求

127: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:35:37.72 ID:V3BE/UFC0
> 乗客1人につき上限1億円の対人賠償保険に入っているようだ

まぁ何をしても死んだ人は戻ってこないのだから
十分な保証が出るのであればそれはそれで良かったな

135: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:37:03.11 ID:HpTlRKyO0
GPSない
無線電話ない
会社のアンテナ破損
37年前の瀬戸内用の中古船
ベテラン解雇
最低賃金のバイト船長

これで高額の保険金って、客を殺しても黒字にすることだけ考えてる
経営方針がサイコパス

150: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:39:01.08 ID:93ugvBFC0
この社長の会社がどうなるかは見物だな
予想としてこの社長の一族が20年後も普通に営業してそう

152: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:39:23.08 ID:dLwnFBAv0
上限3000万円って報道だったが、1億か
不幸中のなんとかか
  保険入ってるのと入ってないのでは天地の差

171: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:42:13.53 ID:10FK3q5x0
保険会社ってかなりあくどいよ
被害者は弁護士付けて交渉するのが絶対条件、今回のような事件では早くお金がほしいからと個人で交渉しちゃだめ

177: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:43:30.15 ID:k726BvbP0
保険会社は足元見てくるから最初は低い条件で提案してくるだろうな

196: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:46:58.88 ID:J6V+ElJU0
ほんとに入ってるか?
この社長だぞ

204: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:48:10.05 ID:eYqDWpss0
そんなことバラすなよ
今度は遺族が叩かれたり宗教団体が来たり詐欺の対象になるだろが

218: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:50:05.67 ID:pa5ZiFtV0
1億保険会社と船会社のバトルがどうなるのか見てみたい

221: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:50:15.29 ID:mglSfAtm0
こーいう保険金って遺族はどう思うんだろう
喜んで使える金でもないし

222: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:50:31.44 ID:fdbojd4+0
保険会社が目が効かなかった結果として被害者が救われたか
しかしこんな会社を罰して潰さないと同じ事が繰り返されるだろ

223: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:50:33.45 ID:pa5ZiFtV0
過失割合とか求めてくるんかな

234: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:51:52.26 0
>>223
客の過失はゼロ

242: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:53:38.60 ID:k726BvbP0
個人で債務補償してるだろうから舟会社は
金融機関から剥がされて終わりだろう

249: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:54:21.38 ID:lulZ1C5x0
保険会社どこだろうな?
大手ならいいけど知床網走共済組合とか知らんけどあって
そんなとこなら保険会社ごと倒産するわ

259: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:56:39.67 ID:m+iJjcQE0
これならば遺族も少しは慰めになるだろう

265: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:57:36.23 ID:CEa3umc+0
保険は満額降りて遺族に渡ったほうがいい
会社には別に償いをさせなければならないけど

273: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 16:59:19.78 ID:apfSlP770
保険は保険
あとは裁判でどれだけ社長から取れるかだ

278: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:01:32.12 ID:IGa+5Xpm0
最大一億円の保険に入っていても、満額もらえるわけじゃないからな

下り最大2Gのプロバイダに入っても、100Mしか出ないようなもん

280: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:01:41.45 ID:4aZCaj8i0
スーパーの御曹司の賠償には全然足らんな

282: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:01:44.33 ID:X+WuI11t0
保険金の額を外部に漏らすのはまずいだろう
遺族が別のトラブルに巻き込まれる可能性があるぞ

330: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:08:47.80 ID:4aZCaj8i0
>>282
うん、コレは不用意な発言だと思うわ
1億円の賠償金がもらえない被害者を激怒させるネタを作る必要もないわ

298: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:04:15.38 ID:CQCdmz8X0
まさか、全員が限度額一杯まで貰えると思ってんのかな?

310: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:06:09.69 ID:uxpXlAsI0
>>298
老人は無理だろ
子供はいけるんじゃないか?
30代はどこまでいけるか知らん

301: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:04:26.20 ID:2Ln/YbgT0
金の問題じゃない!誠意を見せてほしいだけなんだ!

318: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:07:07.70 ID:mxqTsXkt0
>>301
この期に至っては金だろ
社長の命貰っても何の足しにもならん

311: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:06:15.33 ID:k726BvbP0
客乗せる時は大型船舶免許必須にすれば
事故は格段に減る

326: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:08:17.81 ID:yChSx5S70
亡くなった福島の小池駿介さんって、七十店舗もあるスーパーの跡取りだったんだね。

327: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:08:27.17 ID:pnZ+tCmF0
あとは、わかんないけど、今回は、代理店関係の話が殆ど出てきてないようだからわかんないけど、
旅行商品の範囲内で乗ったひとがいたら、旅行業約款による特別補償だったかそんなのがあるかもしれない。
わかんないけど。

333: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:09:42.10 ID:k726BvbP0
引き上げた船が証言通り割れていたら
国に矛先が向くから。

358: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:13:27.76 ID:VffAE5zR0
>>333
確かに

334: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:09:46.82 ID:9s5AFJ450
重過失が認定されたら賠償額が大きく変わるな

339: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:10:31.64 ID:qIB4y10r0
省庁はやることあるだろ

346: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:11:50.37 ID:YHaBfcyJ0
会見上にエンジのネクタイで出てくるって異常
指南する人すらいなさそう

347: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:11:52.19 ID:GIR7NEVu0
高い保険入ってるというのは本当だったのか

353: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:12:48.54 ID:DfyLo1kr0
亡くなった船長の家族にも
被害者遺族と同様に保険金払われるんかいな
過失程度によるのかな

355: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:13:00.05 ID:6P14XY5P0
加害者側代理人のように振る舞う国交省に強烈な違和感

362: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:14:06.57 ID:Y3xWXthJ0
>>355
こんな保険の金額なんかに言及したことなあったかね?
自分たちにも責任あるのに

365: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:15:05.45 ID:r94rpdBc0
入っているようだ、じゃなくって金曜までに保険証書出させてその場で保険屋に保障内容確認するぐらいしろよ

377: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:17:33.22 ID:HRWTjCvd0
一人一千万円保証するとして25億円の儲けか。
大儲けやな。

381: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:18:01.75 ID:ICKEeG9l0
>>377
こういうのって遺族に直接保険会社が払うんじゃ?

407: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:24:29.04 ID:nSSAZE8r0
>>381
直接遺族にわたるね。で、逸失利益+損害賠償が1億超えてたら、差額は船主に訴訟起こすしかないな。

388: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:19:31.22 ID:VffAE5zR0
>>377
社長はタッチしないだろ
保険屋と被害者遺族の話し合い

413: ファーファーまとめブログ 2022/05/01(日) 17:26:15.40 ID:U6+vqPLX0
あの社長の様子では保険にも入ってないんじゃないかと危惧していたが取り敢えず良かった
金がない相手に遺族が不毛な民事裁判起こさずに済んだな